恋するチャコ様リニューアルオープンが遅れているCAT'S INN TOKYOです。お店がないということは、あちこちに分散している猫メンたちの居候期間も伸びているということで、お世話係のヒトの皆さまにおかれましては下僕道を極めていただければ幸いです。さて。猫営業部のあるIT企業qnoteへ出向しているお三方。どうしているかというと…07Feb2019コラム
猫カフェ、フライングオープン⁈ ここは1月末オープンを目指している「キャッツイン東京小豆沢の森(仮称)」予定地。まだ設計施工の調整中のため、着工はこれからです。が。おやおやおや。05Jan2019コラム
ハッピーニャーイヤー(ΦωΦ)ご報告が遅くなりましたが、その後のCAT'S INN TOKYOについてお知らせです!板橋区宮本町の1号店は2018年11月26日をもって閉店しました。悲喜こもごも、いろんな思いがありますが、最後の数日は閉店を惜しお客様や里親様がたくさん来てくださって、賑やかで楽しいひと時でした。そして…!ついに移転先の内部をチラ見せします。ジャーン!見事に何にもありませんw01Jan2019コラム
迷子メインクーン、おうちへ帰るの巻野良メインクーン現る?「マンションの敷地内に4〜5日前からメインクーンがいる。帰る様子もないのでみんなでご飯をあげているけれど、明日から大雨だし保護してもらえないだろうか」。当店に電話相談あったのは今から1週間前。なんでも、その猫はマンションの茂みを寝ぐらに、敷地内を自由に歩き回っては道行く人々に可愛がられているのだとか。迷子だろうか。遺棄だろうか。いずれにしても、人の手で作り出された長毛種、野良猫で生きていくには過酷すぎる。きっと毛玉もノミもすごいに違いない。メインクーンやノルウェージャンは今人気の大型猫だから、ビジュアルに惹かれて飼ったものの手に負えないとか、繁殖猫の退役とかの理由でそろそろ捨て猫に登場してもおかしくないかも…な...15Sep2018コラム