当店について
皆さまからの年会費、ご利用料金、お買い物代金は、猫さんたちの保護にかかる経費実費、ごはん代、おもちゃ、ベッド、爪研ぎなどの備品、医療費、お店の家賃、光熱費、人件費、設備費などになります。いわば当店は方針に賛同くださる皆さんと一緒につくっていく「保護猫のための家」、といった感じです。継続した猫さんたちの保護と施設維持のため、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします!
営業時間
12時〜19時(暫定)
定休日:不定休(主に月曜)
ご来店時間について
猫さんの体調によっては当日に急遽変更になることがございます。SNSで都度お知らせしますのでご確認ください。
STEP1 ご利用システム
まずは「会員登録」のお手続き。
会員証の発行
- 初回は年会費500円を頂戴します(お会計はご利用後にまとめてご清算)。お申込書に必要事項をご記入いただきます。
- お名前の確認できるものを確認させていただきます。
- お帰りの際に、ご利用分のスタンプを押してカードをお渡しいたします。
個人情報について
サービス向上やお店の在り方について検討するためのユーザー分析、当店からのご案内、お忘れ物のご連絡等、お客さまへの還元以外に使用することはございません。
STEP2 ご利用料金
年会費:500円
~ご利用プラン~
①一般:
1時間1,200円(1ドリンク付き)
延長:15分300円
②Dayパス:
2,500円(1ドリンク付き、再入場可)
③ファミリーパック:
中学生以下のお子さんのいるご家族3名まで。
30分1,000円(延長なし、ドリンクなし)
*1名追加ごとに500円
④ランチタイムユース(近隣在勤者限定):
当店から自転車で10分程度以内にお勤め先がある方。
30分500円(延長なし、ドリンクなし)
*要証明書(社員証、名刺など)
*OPEN〜15時まで
STEP2 FAQ
猫さんと触れ合う前にご注意いただきたいよくある質問をご紹介します。
Q:触り方や抱き方がわからない!
Q:子ども一人でも入店できる?
Q:猫さん講座とは?
Q:里親になりたい!
初めて猫さんを迎える時は不安がいっぱいと思います。少しでも気になることがございましたら、お気軽に人スタッフまでご相談くださいね!譲渡後にも気兼ねなくご相談いただいたりご報告や猫自慢しに来ていただけるよう、里親さまは無料で猫カフェをご利用できるようにしています。ご家族になった猫さんの「実家」として末長いお付き合いができたら幸いです。
STEP3 サービスドリンク
入場料にはサービスドリンクが付いております。温かいものと冷たいものからお一つお選びください。セルフサービスとなっておりますので、温かいお飲み物を作るドリンクマシンの使い方がわからない場合はスタッフにお尋ねくださいね!
飲み物のお持ち込みについて
水筒やペットボトルなどのご持参歓迎です!お持ち込みされた飲み物のボトルはお持ち帰りくださるようお願いいたします。
STEP4 仲良くなろう
猫さんは好奇心が旺盛。カフェメンバーたちは遊んでくれるのをワクワクして待っています。おやつで手なずけなくても十分仲良くなれますよ!
店内で販売しているおやつ以外のお持込みは固くお断りしておりますので、ご了承ください。一日分のオヤツの数には限りがございます。売り切れの際はご容赦ください。
*現在休止しています
STEP5 遊んでみよう
猫さんにはそれぞれ「好きなおもちゃ」があったりいろいろ試してみてくださいね。おもちゃは店内にご用意しています。販売している商品もあるのでそちらをご購入いただきご使用することもできます。
ちなみに猫店長兼保育園長のサノスケは10歳を超えた大御所です。おもちゃはほぼ卒業しているので本にゃんが自分で遊ばない限り、そっとしておいてあげてくださいね!
おもちゃのお持ち込み・寄贈について
おもちゃは撮影などで必要な場合を除き、原則持ち込みNGとさせていただいています(特にレーザーポインター、毛皮を使ったおもちゃ、自生しているエノコログサは全面NG)。同様に皮・毛皮を使用したおもちゃ、中古品のおもちゃのご寄付も原則お断りしておりますが、消毒のできるタイプの中古品はありがたくいただく場合もございます。まずはスタッフまでお声掛けください。
STEP6 支援・寄贈
CAT'S INN TOKYO では、運営資金のご支援や猫さんのご飯、おもちゃ、設備、消耗品などを「猫たちへのプレゼント」として、大切に使わせていただいています。プレゼントに関しては「猫さんへのプレゼントについて」のページをご覧ください。
*リンク先のページはただいま工事中です!
※ 上記情報は2019年10月1日現在のご案内となります。料金やシステムについては予告なく変更になる場合がございます。